イベント情報
- Home
- イベント情報
3月も半ばになると各地から桜の便りが届き始めて、春遅い信州でも何だか気持ちがわくわくしてきます。
関東では例年3月下旬頃から桜がほころび始めますから、今回の”おこびれ”作りの時には開花宣言が出ているかも♪
気分は桜一色、食からも桜を堪能しましょう!
今回の”おこびれ”は、ホットプレートで簡単にできる「関東風桜餅」と、桜の香りいっぱいの「桜おこわ」を作ります。(写真はイメージです。)
「おこびれ」とは/
「おこびれ(おこびり/おこびる=お小昼/こひる)」とは、長野県の方言で、お茶の時間や農作業の合間などに食べるおやつ(間食)のこと。朝食と昼食、昼食と夕食の間、どちらの場合でも使われています。
※当日はエプロン、三角巾、タオル、「おこびれ」をお持ち帰りするための容器をご持参ください。