イベント情報
- Home
- イベント情報
5月17日(土)に行われる、塩尻ワイナリーフェスタ2025のプレイベントを銀座NAGANOで開催!
数種類の塩尻ワインと、おつまみを味わっていただきながら、長野県ワイン協会公認アンバサダー花岡純也さんによるワインセミナーと、塩尻市長を交えてのワイントークセッションを行います。
ワイナリーフェスタのこと、塩尻ワインのこと、おすすめスポットなどなど塩尻の魅力をお伝えします!(当日お楽しみ企画も準備中です)
テイスティングスペースでは当日特別に塩尻ワインを多く取り揃えておりますので、セミナーに参加しなくてもお気軽に塩尻ワインを楽しむこともできます!
ぜひ4月19日(土)は銀座NAGANOへお越しください!
【要申し込み】
セミナー:~数種類の塩尻ワインとおつまみを楽しみながら~
・長野県ワイン協会公認アンバサダー 花岡純也さんによるワインセミナー
・花岡純也さん、塩尻市長によるトークセッション
【申し込みなし】時間内いつでも!
・テイスティングスペースで塩尻ワインの提供(有料)
・塩尻市のお話しなどお気軽に!
▼セミナー参加申し込みはこちら
https://shiojiri.peatix.com (Peatix)
※当日受付でPeatixのQRコードをご提示ください。
※1部2部は同内容となります。
※お酒を伴うイベントのため、20歳未満の方への酒類販売、提供は控えさせていただきます。
※年齢確認をさせていただく場合もございますので、ご了承ください。
※飲酒される方のお車でのご来場もご遠慮ください。
※キャンセル・返金対応は受け付けておりません。
セミナー内容
1.まずはみんなで乾杯!
2.長野県ワイン協会公認アンバサダー花岡純也さんによるワインセミナー
日本ワインの銘醸地として世界に知られる信州塩尻産のワインを味わうセミナーです。塩尻市のワイナリーが丹精込めて醸造した味わい豊かなワインを、塩尻の食材を使ったおつまみと共にご堪能ください。(ワイン5~6種類を予定)
3.花岡純也さんと塩尻市長による、トークセッション
引き続き、ワインとおつまみを楽しみながら、5月17日に開催する塩尻ワイナリーフェスタのこと、観光協会が運行するワイナリーめぐりバスやワインタクシーのこと、塩尻の楽しみ方、移住についてなどなど、ワインや塩尻市の魅力をお伝えします。
◆◆ 塩尻ワイナリーフェスタってどんなイベント? ◆◆
ワインのまち・塩尻の美味しいワインが大集結!!
自然豊かで開放感のある平出遺跡公園で、ゆったりとピクニック気分でワインをお楽しみいただけます。
100年続く老舗もあれば、全国トップクラスの流通を誇る大手ワイナリー、個人経営の新興ワイナリー、日本でも数少ないワインの醸造について学べる高校など、塩尻には個性豊かなワインが沢山揃っています。
自分好みの“お気に入り塩尻ワイン”がきっと見つかるはず!
このイベントを通して、塩尻や塩尻ワインの魅力をみなさんに知ってもらい、ファンになってもらうことがわたしたちの目標です。
今年のワイナリーフェスタは5月17日(土)に開催いたします。
会場でワインをお楽しみいただける当日券もございます。ぜひ、お越しください!
詳細はHPをご確認ください
https://www.shiojiri-winery-fes.jp/
~塩尻市について~
塩尻市(しおじりし)は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、幹線が交差する交通の要衝です。市内には信濃川水系と天竜川水系の各河川が流れ、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。 特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。
基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており”ものづくり”のまちでもあります。